退職電話実績176
ご依頼データ
■30代女性 ■正社員 ■一人暮らし
■会社からの支給品 保険証、制服、名札
[ad]
仕事の内容が事前に説明を受けていたとは言え、体力的にとてもつらくて限界です。
一日も早くやめたいので電話代行をお願いします。
とのご依頼でした。
まず当社がご依頼者様に確認をさせていただいたのが
必ず退職が出来る保証はない
という点です。この点をご了承いただき、お申込みいただきました。
ご依頼者様のお考え頂いた設定で、お母様になりすまして職場の社長さんにお電話しました。
「ここ数日お休みを頂き、社員さんにご自宅まで来ていただいたそうで、ご迷惑をおかけしました。あまりに体調が悪いと連絡をもらって、娘のところに迎えに来ましたが、私も仕事があり、休暇がとれないのですぐに連れて帰って地元の病院に連れて行きました。病院でウィルス性の髄膜炎との診断を貰い、しばらく入院が必要と言われました。点滴などの処置を受けていて電話ができないのですが、本人はしばらく休養したいと言っていて、みなさんにご迷惑をおかけするので、このまま退職をさせたいと思います」とお話しました。
社長さんは、連絡がなかったことをとても心配されていました。
「今は精神的にも疲れていて退職という考えに至っているのではないかと思います。しばらくおやすみ頂いて構いませんので、お電話できるようになったら本人から電話を貰えるように言ってください」といわれました。
ご依頼者様とお話して、翌日再度お電話で退職の意思は変わらないということを伝えると、退職は受理しますが、どうしても本人とからの退職の意思確認が必要と言われました。
今回は退職は認めていただけたので、ご依頼者様が後日電話をするということで、電話代行は終了しました。
[ad2]