退職電話実績203
ご依頼データ
■20代女性 ■正社員 ■一人暮らし
■会社からの支給品 保険証、カードキー
[ad]
保育士として働いていますが、みんな体力的にもハードで次々と辞めて行っています。
辞めた人の補填もなく、残業は増える一方で、自宅に持ち帰って仕事もして、休日出勤も当たり前になってきました。
私も退職したいとずっと考えていますが、ただでさえ人で不足なので、園長に引き止められると思います。
言いくるめられるのは嫌なので、電話代行をお願いしたいです。
とのご依頼でした。
まず当社がご依頼者様に確認をさせていただいたのが
必ず退職が出来る保証はない
という点です。この点をご了承いただき、お申込みいただきました。
ご依頼者様の依頼でお考えいただいた設定で、父親になりすまし、園長にお電話しました。
「昨日まで元気に働いていたのに信じられない。体調不良ならとりあえず2-3日静養して、今後についてもよく考えて下さい。すぐに退職と決めることはないと思いますよ。落ち着いたらまた週明けにでもお電話下さい。」と、退職は認めてもらえませんでした。
ご依頼者様とお話し、週明けに再度お電話しました。
園長は、とにかく本人から退職の意思を聞きたいので、電話をしてもらいたいとの一点張りでしたので、ご依頼者様にお話し、一度お電話していただくことになりました。
翌日ご依頼者様より、園長から退職を認めて貰えたというメールをいただきました。
[ad2]