退職電話実績274
ご依頼データ
■10代女性 ■正社員 ■家族と同居
■会社からの支給品 名札、名刺、駐車券、携帯、保険証
[ad]
学校へ通う事になり、退職を決めました。しかしこの春に新人教育担当になっているのも会社で決まっていて、とても言い出せない状況です。穏便に退職をしたいのですが、言い出せずに4月になろうとしています。代わりに伝えていただけないでしょうか。
と言ったご依頼でした。
当社がまず確認させていただいたのが、
電話代行の結果、必ず退職を認めていただける保証はない
という点です。この点をご理解・ご了承の上、お申込みいただきました。
ご依頼者様にセリフをお考えいただき、ご依頼者様の父親として、本部長様にお電話しました。
「彼女には期待していた部分があり、とても残念な気持ちです。ぜひい、勤勉に励んだ後はぜひまたウチに面接を来てほしい。退職の手続きは人事課へ聞いてください。」とのことでした。
そのまま人事課へ回していただき、必要な書類をお教えいただけました。
「持参でも郵送でも良いですが、退職届が必要となります。その際、会社から支給している携帯電話等もお持ちください。本来であれば携帯電話は郵送は認めていませんが、梱包して、壊れないようにしていただければ認めますので、早急にお願いします。」
と退職を認めていただきました。
ご依頼者に電話の内容をメールでご報告し、電話代行は終了となりました。
[ad2]