退職電話実績31
ご依頼データ
■20代女性 ■契約社員 ■実家暮らし
■会社からの支給品 保険証・マニュアルなど
[ad]
保育園で働いていますが、時間外の勤務や残業も多く、休日出勤もざらです。
辞める人が多く、その度に人を補充する訳ではないので残った人の仕事量が増えるばかりです。
給料も安く労働環境も人間関係も良くないのでもう辞めたいです。それとなく退職したいと言ったことはあるのですが、相手にしてもらえませんでした。
私が言っても人手不足を理由に退職を断られると思うので、そうならないように退職専門電話代行さんに依頼しました。
とのご依頼でした。
保育園の先生不足と離職率は非常に高いようですね。当社にご依頼いただく職業のベスト5には入っていると思います。退職しても新たに人を採用して下さらないと残った方の負担が増えるだけで、また残った方が辞めたくなる…まさに負のスパイラルですよね。
まず当社がご依頼者様に確認をさせていただいたのが
必ず退職が出来る保証はない
という点です。この点をご了承いただき、お申込みいただきました。
園長先生に退職させていただきたいとご家族になりすましてお電話いたしましたが、「人手が足りないので考え直してもらえませんか?」とのことでした。「体調を崩しているので、これ以上悪化しても困りますので、何とか退職させて下さい。」とお話し、しぶしぶ退職を受理していただきました。
「引き継ぎ等をしなければなりませんので、落ち着いてからで構いませんので一度園に来ていただけませんか?もし園に来るのが難しければ、電話でも構いません。」と園長先生は仰っていました。
退職を受理されることが第一ですので、「すぐにはお電話出来ないかもしれませんが、状況が落ち着いたらお電話させていただきます。」とお話し、切電しました。
ご依頼者様も本当はお話したくなかったとは思います。
しかし退職に関しても渋々受理下さいましたので、ここで断ると退職の受理も撤回されては困ります。
退職を受理させて下さったのでそこは目標達成とし、ご依頼者様に退職は受理されましたが引き継ぎのお電話をしていただくようメールで報告し、当社の電話代行は終了しました。
[ad2]