退職電話実績45
ご依頼データ
■30代女性 ■アルバイト ■家族と暮らし
■会社からの支給品 入館証
[ad]
小さな雑貨店でアルバイトをしています。アルバイトの仲間が体調を崩してしまい、退職してしまいました。
残されたスタッフはオーナーも含めて3人しかおらず、なかなか退職を申し出ることが出来ません。
もとからサービス残業をしなければいけない風潮でしたが、一人辞めてから益々仕事の量が増えて、残業時間も多くなり限界です。少人数で私が辞めれば他の方が困ることがわかっているのでなかなか言い出せません。
とのご依頼でした。
少人数の会社だから退職をしにくい言い出しにくいと仰る方は非常に多いです。
しかし理由によりますが、少人数の会社でも退職することが出来ます。
是非当社にお任せ、ご依頼下さい。
まず当社がご依頼者様に確認をさせていただいたのが
必ず退職が出来る保証はない
という点です。この点をご了承いただき、お申込みいただきました。
ご家族になりすましてオーナー様に電話をし、退職させていただきたいと申し出ました。
非常に驚かれていましたが、状況が状況だけに仕方がないですね。状況が落ち着いたらご本人とお話したいとお伝え下さいとのことでした。
ご依頼者様にメールで退職が受理されたことと状況が落ち着いたらオーナー様がお話したいと仰っていることを報告いたしました。
ご依頼者様はオーナー様と直接お話をすることを躊躇されていましたが、お話されることを当社スタッフが拒否していると退職を受理されていなかったかもしれません。
退職を第一にお考えになるのであれば最後に一言だけでもお電話する方がすんなりと退職に繋がるかもしれません。
同時にロッカー内の整理や私物を着払いで送っていただくようオーナー様にお願いし当社の電話代行は終了しました。
[ad2]