退職電話実績54
ご依頼データ
■20代男性 ■契約社員 ■一人暮らし
■会社からの支給品 社員証・携帯電話・パソコン
[ad]
入社して1ヶ月半ですが、勤務時間外にかかって来る電話の多さにうんざりしています。会社支給の携帯電話を持たされているのですが、電源を切ってはいけないと言われており、休日でも電話が鳴れば対応しなければなりません。
残業代や手当が別途付くわけではなく、うんざりです。入社時はそんな説明を受けませんでした。私の意思を伝言する代行会社として上司に電話し退職したいと伝えてもらえませんでしょうか?
とのご依頼でした。
携帯電話の対応に悩まされている方は多いようです。休みの時にまで電話がかかってくると嫌になりますよね。
まず当社がご依頼者様に確認をさせていただいたのが
必ず退職が出来る保証はない
という点です。この点をご了承いただき、お申込みいただきました。
上司様にご依頼者様からの伝言をお伝えする電話代行会社としてお電話させていただきました。
上司様は「本人が退職したがっているのはわかりましたが、第三者から電話がかかってきても本人の意思を確認しないことには退職の手続きをとることが出来ませんと本人にお伝え下さい。本人が電話で話したくないのなら、メールするなり、退職願を郵送してくるなり何かしら意思表示をお願いします」とのことでした。
ご依頼者様にその旨をメールでお伝えしたところ、退職願を郵送されるとのことでした。
上司様に再度と依頼者様が退職願を郵送されるとのことをお電話し、お伝えしました。上司様は「退職願が届きましたら、退職の手続きについてお電話させていただきます」とのことでした。
上司様とその後退職の手続きに関して2-3度電話でやり取りをし、その内容をご依頼者様にメールで報告し当社の電話代行は終了しました。
[ad2]