退職電話実績83
ご依頼データ
■30代男性 ■正社員 ■家族と暮らし
■会社からの支給品 保険証、制服
[ad]
ここ一ヶ月ほど体調不良で、昨日精神科医にかかりました。
ドクターからも仕事は無理せず、休養を勧められたので、退職したいと思っています。
引き止められるのは目に見えているので、1回では認めてもらえないと思います。それでも自分では電話をしたくないので、精神状態が悪いことを強調して、再度かけて退職にできるようにしてほしいです。
とのご依頼でした。
まず当社がご依頼者様に確認をさせていただいたのが
必ず退職が出来る保証はない
という点です。この点をご了承いただき、お申込みいただきました。
ご依頼者様からの依頼でお父様にまりすまし、精神科医からの診断内容を告げました。
ご依頼者も言われていましたが、上司はかなり厳しい方で、なかなか精神的な病気についての理解は得られず、とりあえず有給を使って休むようにと言われました。
1週間後に本人から電話をさせるようにと言われ、一旦電話は終わりました。
1週間後、再度電話をかけましたが、本人からの話以外は聞き入れられないと言われました。
本人は鬱の症状が出ていて、まともな会話ができる状態ではないと伝えると、社内協議が必要と言われ、後日折り返すと言われました。
折返しの電話でようやく退職を認めてもらえました。
お電話で話した内容をメールで報告し、電話代行を終了とさせていただきました。
[ad2]